灰色の国 (くるー)

創作小説をはじめ、その他徒然と書いています。

指針

 

去りし日のはら

徒然に

 

罪の意識が心根に

絡みついては

消えなくて

 

きたない己が嫌になり

さらに自身を 切り刻む

 

時には手段を選ばずに

愚昧にも 行為を続けた

 

ただ己のためにのみ

 

f:id:zitumiki:20170414050527j:image

 

彼の日常 今尚つづく

 

そんな彼に

どうか安息がありますようにと

 

ただ あたしは想う。

『飴と紐 ~番い(つがい)の変わり者~ 』

 

”俺たち”の恋愛関係はたぶん、他の人達へは伝わりづらい関係だろう。

 

 

 

…彼女との出会いは今からちょうど6年前

大学時代のサークルが一緒なのがきっかけだ。

 

俺は高卒での入学だが、彼女は社会人として2年勤めてからの大学入学であった。

つまりは2歳 歳上なのだ。

 

 

彼女とはサークルの中でも頻繁に連む間柄だったが

実際に交際を始めたのは俺も彼女も卒業後 社会にでてからとなってから…

 

 

在学中、お互いに”暗い何か”を抱えていることは漠然と理解していたが、その内容は知らなかったし 語らなかった。

それでも連んでいられたのだ。

 

 

社会人となり

…色々とあった。

俺はかなりやばかった。

正直に言えば自殺未遂もおこした。

それでも踏み止まり現在に至ることができるのは、おそらく彼女のおかげなのだろう。

 

俺は、人へは滅多に打ち明けるないことができなかった何かを彼女へ打ち明けた。

 

打ち明けながら幼い子どものようにボロボロと泣く俺を、彼女も子どもをあやすように抱きしめてくれた。

  

彼女は俺を抱きしめながら

『…辛かったね よく頑張ったね…』と言ってくれた。

 

続いて彼女は

『今度は私の話しを聞いてくれると嬉しいな…』と言って打ち明けられた。

 

 

彼女の闇は簡潔に言えば”劣悪な家庭環境と虐待体験”そして今尚残るその痕跡

そしてそのため、子どもを授かることができない体質だというのだ。

 

 

彼女は最初は静かに打ち明けていたが

次第俺みたいに泣き出した。

 

 

最終的には子どものように泣きながら互いに抱きしめあっていた。

 

 

…そんな日々からもう3年目

 

 

 

最近の彼女から頻繁に言われること

『あなた!いい加減 煙草はやめなさい! 毒を吸っているも同然よ!毒っ!』と、時には”肉体的言語”で禁煙を迫られている。

 

俺は最終的に

『来月からは辞めるよ!辞めるって宣言するからさっ…!』

肉体的言語(足蹴り)を避ける。

 

 

とりあえず、禁煙宣言をしてからも吸いたい衝動が多々迫ってきたが我慢してきた。

 

 

しかし、夜の23時 自宅で資料作成をしていると不意に魔がさした。

 

『 …彼女は寝てるよね…?…今だけだから…』とベランダで一服していると

 

???

『…ほーう…ここに嘘つきがいるぞー…』とただでさえ寝起きの悪い彼女がおそろしい表情で顔を出した。

 

俺は声なき悲鳴をあげたのち彼女の前で正座していた。

 

背が低いとは言え 彼女は仁王立ちで、正座する俺を見下ろしたのち

無言で何かを取り出した。

 

俺はなされるがままで最終的にはこうなった。

 

 

俺は紐で両腕を拘束され、ベット柵に括り付けられた。

 

彼女は俺を縛り終えるとそのまま眠りについてしまった。

 

(これはあれか?…なんとかプレイ?って奴なのか?…)

などとモヤモヤと考えながら俺もいつの間にか眠っていた。

 

 

 

翌朝目覚めた時には彼女は既に出勤しており縛られていた紐は消えていた。

 

 

 

 

そして食卓には彼女のメモと見慣れぬものが

 

『 何度も言いますが煙草は百害あって一利なしです。

その毒を自ら摂取する。それは自傷行為と言っても等しいのでやめてください。

私は貴方が大好きなのだから、大好きな貴方が傷つくのは見たくありません。

ストレスが多いのはわかりますが…

どうか仕事でも無理をしないでください。

ps 煙草の代替品として私から』

 

f:id:zitumiki:20170402202114j:image

 

彼女は本当に不器用だな。まあ俺も人のことは言えないが

私の自論なのですが

 

私 くるーの自論なのですが…

 

以前の記事で書いたかもなのですが

私 くるー は”変わり者”みたいです(^^;

 

 

なので今から語るひとり言はあくまでも自論です(笑)

 

 

男性にしろ 女性にしろ、若くても年齢を重ねていようといまいと、それらは”当たり前の違い”であって、

さらに言うのであれば

『自分とその他 他人が違うのは”当たり前''なのだ』ということ。

 

…けれども くるー 目線から見てその違いがほぼわからない…と言うよりも ”理解できない”と感じ、それを不快に感じ、違いを理由に攻撃する。

 

そんな人が多いように感じます。

 

子どもの頃のいじめなんかもそれに当てはまると思うのですが、

”それ”をやる人は

とても残念なことに大人にも結構 多くいます。

 

 

f:id:zitumiki:20170330143507j:image

 

 

違うのだから 分からないのだからこそ

話しあって折り合いをつけて 共生する。

 

 

くるー 現在の自論 解答

 

 

でも残念ながら 共生できない場合の方が多い気が^^;

 

 

そんな時はこちら

荒川弘の漫画 銀の匙 より引用

 

 

『生きるための逃げは有りです。
有り有りです。』

銀の匙」4巻より

 

 

いきやすようにいけば良いんですよ^ ^

 

食べ物とご飯

 

美味しいお肉に焼き魚、

ご飯を食べて 勉強をして 学校へ行って、進学資金を貯めるためにバイトをして…

 

友人たちはみんな「大変だね」や「すごいね!」なんて言うけれど

私にとっては大したことはない。

 

確かにうちは片親で、下の妹弟の世話もあり 金銭的にも他所に比べれば大変かもだけど

それでも 他の家にもそれなりに 事情があるから”程度の差”ぐらいにしか考えてはいなかった。

 

夜のバイトを終えた帰り道

父は今日も遅くなると言っていたが夕飯も用意してくれてあった。

 

妹弟達は夕飯を食べて寝入っている頃だろうか?

 

父は私に「お前はたまには美味いものでも食べてこい」と少し多めなお金を持たせてくれた。

 

ふらっと目についた定食屋に入ってみた。

 

カツ定食を注文し、一口食べた途端 不意に変な気持ちが湧き上がってきた。

 

変な顔をしたまま固まっている私を見た店主のおじさんが「姉ちゃん?どうしたかい?口に合わんかったか?」ととても心配して声をかけてくれた。

 

私はポツリポツリと口に出して説明してみた。

「… このお肉にしても、お魚にしても…私はこういった命を殺して生きているんだよね…?…なんだろう?…私って そんな命を奪ってまで生きている価値あるのかな…?…なんて…!」

 

最後は自分で言いながら苦笑いをしてしまった。

すると店主のおじさんがこう答えた。

 

「生きる価値ってのは人に言われたりしてきめるものじゃ決してないし、もしかすると自分でもわからないってのが正確なのかもな…」

f:id:zitumiki:20170326215106j:image

 

こうも続けた。

 

「それにめしがなけりゃ生きてけないだろ?…少なくとも メシに関しちゃ、感謝の気持ちをこめた「いただきます」と「ごちそうさま」がきちんと言えていれば十分さね」

 

私は大きく一呼吸をした後に

改めて両手を揃えて大きく できる限りの気持ちをこめてこう言った。

「…いただきますっ!」

ありがとうございます。 …おかげさまで此処まで歩んでこられて

 

 

『 …あの時、あの時守ってやらなくて悪かったって今でも思い出すよ』

 

 

”尊敬する存在”であると同時に ”その人”を裏切ってしまったという負い目から、

約2年間 コンタクトをとることのできなかった方から言われた言葉です。

 

 

…やっぱり…

 

 

引け目 負い目 罪悪感 

 

そう言ったものすべて

抱えながらも足掻いて 足掻いて

 

それでも進み、踏み出してきたことは

間違いではなかったようです。

 f:id:zitumiki:20170305171151j:image

 

そして 本当にありがとうございます。

 

追伸

センパイ あなたの幸せな家庭が末永く 続きますように

カナンの地

 

古き記憶

忘却の日常

忘れられた神々

 

何を願い 此処まで来たのか?

何を求め 欲して

此処まで来て

何処を目指して

歩んでいるのか?

 

f:id:zitumiki:20170219122552j:image

 

そうか

約束の場所

約束の地で

 

最初に想って

動いた動機

 

約束の地で

”それ”を果たす為に

 

 

夜闇入り 夜明け待ち

 

”先人の知識は財”

 

歴史は またその歴史を実際に体験し 語り手となってくれる方は、

ここ数年 年月を重ねるごとに 私が想像していた以上に尊いものであると実感します。

 

 

先人の 歴史を生きた人たちは

今現在へ至るまで

文字通り 血の滲むような努力の積み重ねで

今現在の日本・そして世界が成り立っていますよね。

 

 

先人の それこそ戦時・戦中を体験した方達は口を揃えて類似したことを

私達 若年者へ言います。

 

『私達が生きてきた時代は勿論大変で、それに比べれば ”その時苦労したようなこと”は 楽な時代になった。

…それでもあなたたちの時代は私達とはまた別の難関が多々あるし、もっとでてくると思うよ。』

 

人生の先輩はやはり違いますね(><)

 

またこうも言ってくれます

『…でも だからこそ ”強く生きなさい”

…せめて”生きてさえいれば”なんとかなるのだから』

 

f:id:zitumiki:20170218211248j:image

 

”生きてさえいれば 道は開けるのだから”か